理解しやすいSENの見方』SENの見える化 全4回

愛知・東京・関東で開催している講座です。受講生の声もご覧ください「受講生の感想」



【内容】 

「見えるSEN・とらえる面:施術の基礎となる身体の地図造り


この講座は基本的な身体の繋がりを見る、全7回の講座です。SENを全て筋肉で捉える事によって・視覚的・感覚的にも目に見えて、イメージする事が出来る内容でお伝えしております

 

・SENを線で見ながら、面でとらえていきます。「面」と言うことは「筋肉を観る」という意味合いです。「筋肉」と言うことは=「筋膜(アナトミーライン)を観る」という事。身体の繋がり地図を捉えましょう!

 

・一般的にタイマッサージでは、SENの走行は臍からスタートすると言われていますが、ここでは走行をイメージしやすいように足先又は頭頂部といった端から繋がりを診ていきます。ここではまず、下ごしらえとしての知識作り(下準備)を入念に行う事を1番の目的としています。


まずは軸となる「地図造り」から始めましょう!

 

・SENの確認(線 / SENで見る)
・筋膜ラインとの比較。(面で見る)
・可動確認しながらラインを追う

・繋がりから可動域を広げてみる

 

【受講時間】

・全4回:1回に付き2講座行います

1回目:SFL(スーパーフィシャルフロントライン)&SBL(スーパーフィシャルバックライン)

2回目: LL (ラテラルライン)&SPL(スパイラルライン)

3回目: FL(ファンクショナルライン)&AL(アームライン)

4回目:DFL(ディープフロントライン)&実践

 

 

【受講料】

¥80,000 (税込)

(テキスト込み)

 

 

◆この講座を受講された方のご感想はこちら

受講生様の声

 

※ご予約後、お振込先をお伝えいたします。

※ご予約は、ご入金の確認をもって正式に確定いたします。

 

※ご予約確定後のキャンセルによる返金は致しかねますので、予めご了承ください。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます